保険 税金
- 相続税とは
相続税とは、相続した財産が基礎控除額を超える場合にその超えた額に対して課税される税金のことをさします 。 相続税の基礎控除額は3000万円+600万円×法定相続人の人数で算出されます。 この基礎控除額を超えた場合には相続税の課税対象となり、相続税の申告及び納税の義務が発生します。 相続税の申告及び納付の義務が生じ...
- 相続税の無申告について
上記申告期間内に相続税の申告をしなかった場合に追加で課される税金のことをさします。 無申告課税の税率は最大で20%にもなりますから、無申告となってしまわないように注意する必要があります。 仮に期限を過ぎてしまった場合でも税務調査の事前通知の前に自主的に申告をした場合には、無申告課税の税率は5%になりますから、申告...
- 相続税の修正申告
税務調査が行われた後には、 税務調査が行われる前よりも多く税金を支払わなければならなくなる可能性があるので注意しましょう。 ■相続税の修正申告の際に課されるペナルティー 相続税の修正申告をした際には、 延滞税や過少申告加算税が課されることになりますから注意が必要です。 また、隠蔽など故意に申告をしなかったと認めら...
- 相続した不動産売却
・相続した不動産を売却する際にかかる税金 相続した不動産を売却する際には印紙税と譲渡所得課税の2種類の税金がかかることになります。 印紙税に関しては、数万円程度から最大で60万円の課税がありますが、個人間での相続の場合は基本的に数万円程の課税であることが多いです。 不動産の売却益に対して課税される譲渡所得課税は、...
- 生命保険で相続税対策
■生命保険で相続税対策 被相続人が生命保険に加入しており、被相続人を生命保険の受取人としていた場合、生命保険金は相続財産として相続人に相続されますから相続税の課税対象となります。 また受取人が相続人とされていた場合であってもみなし相続財産として課税の対象となります。 しかしながら、相続人が取得した生命保険金には5...
- 相続税の節税方法
・生命保険を活用する相続人が取得した生命保険金には500万円×法定相続人の数の非課税枠が存在します。そのため、この非課税枠を活用して課税の対象となる相続財産の評価額を下げることができ、相続税を節約することができます。 ・暦年贈与を活用する贈与税は1月1日~12月31日の1年間に一人当たり110万円以内の贈与を行う...
- 経営承継円滑化法
この法律の対象となる中小企業は、贈与株式等を遺留分算定基礎財産から除外できたり、中小企業信用保険法の特例を受けられたり、非上場株式等の相続税・贈与税納税猶予制度を活用することができます。 ただし、この法律における中小企業は、製造業・卸売業・小売業・サービス業といった業種によって定義が変わりますので、注意が必要です...
- 事業承継税制
この制度が出来た背景には、事業承継の際に問題となる高額な税金の問題があります。実際、納税資金の負担が重いために事業継続が不可能になったり、自社株の価値が上がったために納税額が高額になるなど、事業承継に際しては税金が大きな壁になることがあるのです。 そうした税金の問題が一定の手続きを踏むことで解決するのです。手続き...
- 組織再編成・グループ法人税制
事業承継を行う際は、発生する税金の問題をしっかりと考慮しておく必要があります。組織再編成やグループ法人税制の活用も検討されてみてはいかがでしょうか。 井関孝之税理士事務所は大阪府豊中市・箕面市・吹田市を中心に、兵庫県川西市などにおいて皆様からのご相談を承っております。事業承継でお悩みの際は、当事務所までご相談くだ...
- 種類株式・金庫株
金庫株を活用することは税金対策にもつながります。しかし、会社の財務状況によっては金庫株の買い取りが出来ない場合もあるため、事前に対策を講じて置き、綿密な準備を経ておく必要があります。 井関孝之税理士事務所は大阪府豊中市・箕面市・吹田市を中心に、兵庫県川西市などにおいて皆様からのご相談を承っております。事業承継でお...
- 社団・財団
財団を利用した税金対策が流布されていますが、過信してしまうと多額の追徴課税を受ける恐れもありますので、十分ご注意ください。 井関孝之税理士事務所は大阪府豊中市・箕面市・吹田市を中心に、兵庫県川西市などにおいて皆様からのご相談を承っております。事業承継でお悩みの際は、当事務所までご相談ください。経験豊富な税務のプロ...
- 会社設立のメリットデメリット
デメリット②社会保険への加入義務個人事業主の場合、国民健康保険と国民年金への加入でこと足りますが、法人の場合、たとえ社員が自分一人だけであったとしても、健康保険と厚生年金保険へ加入する必要があります。そして、国民健康保険と国民年金に比べ、健康保険と厚生年金保険の方が保険料が高いです。 井関孝之税理士事務所では、法...
- 会社設立を税理士に依頼するメリット
・資本金の金額で毎年の税金が変わる・課税売上額が一定額を超えると消費税の免除や簡易課税制度を利用できなくなる・役員報酬の変更には税制上の上限がある・設立時に助成金の申請をすることができ、それには期限がある・創業融資を受けるといったことが挙げられます。税理士に会社設立を依頼することによって、このような恩恵を受けるこ...
- 税務申告の種類
まず、税務申告とは、会社が法人として負担すべき税金額を申告する業務のことを言います。 その種類としては、①法人税②消費税③都道府県税及び事業税④市町村税⑤源泉徴収税⑥固定資産税の6つです。 ①法人税とは、法人の所得に対して課される税金のことを言います。②消費税とは、原則的には、会社のする一切の取引に対して課される...
- 決算法人税申告の流れ
そして、その決算書類をもとに税金を申告して納付すれば法人税の申告・納付は終わりです。 なお、決算書類として必要なものとしては、・総勘定元帳…・領収書の綴り…・決算報告書…・法人税申告書…・法人事情概況説明書…といったものが挙げられます。 井関孝之税理士事務所では、法人支援に関する税務・業務を取り扱っております。