06-4865-7028
対応時間
平日 9時~17時00分
定休日
土・日・祝日

相続/井関孝之税理士事務所

井関孝之税理士事務所|大阪府豊中市 > 相続

相続に関する基礎知識や事例

相続とは被相続人の死亡によって開始し、相続人が被相続人の一切の権利義務関係を承継するものです。

そのため預貯金、動産、不動産、有価証券などの資産に加えて債務などの負債も特段の手続きをとらない限り承継することになります。

■相続税とは

遺産相続の際に、相続額の総額から基礎控除額を差し引いたものに対して課税される税金の事を相続税といいます。

相続税の基礎控除額は3000円+600万円×法定相続人の人数で算出されます。

■遺産相続は税理士にお任せください
遺産相続の際には、相続財産の評価額の算出など、専門的な知識がなければ行うことが難しい手続きが複数あります。

遺産相続の際の各種の手続きに関して何か分からないことがありましたら、お気軽に税理士までご相談下さい。

井関孝之税理士事務所では、大阪府、兵庫県、京都市、豊中市、川西市、箕面市、吹田市を中心に「相続税」、「法人税」、などさまざまな税務相談を承っております。
大阪府、兵庫県、京都市、豊中市、川西市、箕面市、吹田市を中心にさまざまな地域の税務相談に対応しておりますので、「相続税」、「法人税」などの税務でお困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。

  • 相続税が課税される財産の区別 ~相続財産かどうか、相続開始のタイミングがポイント~

    相続によって得た財産には基本的に相続税が課税されます。しかし相続を契機にして取得した財産すべてが課税対象となるわけではなく、課税対象外となる財産も存在します。逆に、純粋な相続財産として取得するわけではないものの、課税対象 […]

  • 相続人の「範囲」「順位」「法定相続分」と相続税との関係について

    相続人の範囲や順位、そして法定相続分に関するルールは民法で定められています。遺言書の作成や遺産分割協議により実際の遺産の取得分などは調整できますが、被相続人の意向により相続人の範囲や順位を変えたり、法定相続分を変えたりす […]

  • 相続人の調査はなぜ必要? 相続人を確定する意味と調査の方法について

    相続開始後は遺言書の有無を確認したり相続財産を調べたりしなければなりません。そしてこれらの手続に併せて“相続人の調査”も必要です。相続に関する手続の中でも必須のものと言えます。ここではなぜ相続人の調査が必要なのか、どうや […]

  • 相続財産の調査方法と費用について解説

    相続が開始されてからは、相続人の調査や遺言書の有無の調査などに併せて、相続財産の調査も行う必要があります。どのような財産があるのか、どれほどの価額があるのかを把握しなければ相続放棄の検討や遺産分割協議もできないからです。 […]

  • 相続財産のうち大きな金額を占める主要財産を紹介

    相続の対象になる財産は非常に幅広いです。しかし金額ベースで見れば、一部の大きな財産がほとんどの相続財産を占めているケースが多いということがわかります。 そこでここでは、金額に着目したときの主な相続財産を紹介していきます。 […]

  • 会社経営者が亡くなったときの相続!遺留分請求による株式分散を防ぐための手続きの流れなど

    相続が開始されると亡くなった方の財産が引き継がれることになりますが、その亡くなった方(被相続人)が会社経営者であった場合どうなるかご存知でしょうか。相続人は会社をもらうことができるのか、経営者になれるのか、これらの問題に […]

  • 相続税申告を税理士に依頼するメリット・デメリットを徹底解説

    (はじめに)故人様が亡くなって相続人に該当する場合は、遺産分割協議により財産を分けて、相続税申告を期限までに行わなければいけません。葬儀や納骨、遺産分割など手続きで肉体的に疲れ、故人様を失った悲しみで精神的に疲れます。こ […]

  • みなし相続財産とは?受取人に応じて税金の種類が変わる!?

    家族が亡くなって相続人が該当したら、相続手続きをしなければいけません。しかし、相続手続きには専門用語が出てくるため難しく感じてしまうでしょう。難しく感じる専門用語の1つとして「みなし相続財産」があります。みなし相続財産と […]

  • 相続税の節税方法

    ■相続税の節税方法 ・生命保険を活用する相続人が取得した生命保険金には500万円×法定相続人の数の非課税枠が存在します。そのため、この非課税枠を活用して課税の対象となる相続財産の評価額を下げることができ、相続税 […]

  • 生前贈与とは

    ■生前贈与とは 相続は被相続人の死亡によって開始し、相続人が被相続人の一切の権利義務関係を承継するものです。 その一方で生前贈与とは、生きているうちに財産を譲るということです。 この生前贈与 […]



井関孝之税理士事務所が提供する基礎知識

  • 相続税の修正申告

    ■相続税の修正申告とは相続税の修正申告とは、相続税を実際よりも少なく申告していた場合に、適正な税額に申告し直すことをいい...

  • 会社設立を税理士に依頼す...

    会社設立を税理士に依頼する最大のメリットは、何といってもお客様に最適な税制対策が行えることです。 会社設立に伴...

  • 法人税の基本的な計算方法...

    法人税の納付は企業に課せられた法律上の義務です。毎年正しく申告・納税を行わなければなりません。税制は複雑で計算方法につい...

  • 経営承継円滑化法

    日本経済は中小企業によって支えられています。実際、日本に存在する企業数の内、およそ70%が中小企業だと言われています。そ...

  • 不動産の相続税評価額はど...

    相続税の大きさは相続する遺産の価額によって異なります。価額の大きな遺産を引き継ぐとそれだけ大きな税金を納めることになり、...

  • 豊中市の相続に強い税理士...

    税金の課題は税理士の専門分野とするところですが、さまざまな税制度、税の悩みがあるため、税理士にも専門分野があります。相続...

  • 内縁の配偶者への相続は可...

    内縁とは、いわゆる事実婚の状態のことをいいます。内縁の配偶者に対しては、相続権が認められていません。もっとも、内縁の配偶...

  • 軽減税率対策補助金とは?...

    2019年10月から「軽減税率制度」が導入されたことにより、通常の10%の税率か軽減税率の8%で消費税を分けることが必要...

  • 決算報告書の提出期限はい...

    「決算報告書」は、企業の健全性や経営成績を評価するための手段となる、重要な書類です。決算報告書を作成したら各所に提出期限...

  • 相続税申告を税理士に依頼...

    (はじめに)故人様が亡くなって相続人に該当する場合は、遺産分割協議により財産を分けて、相続税申告を期限までに行わなければ...

よく検索されるキーワード

所長税理士紹介

井関税理士の写真
所長税理士
井関孝之(いせき たかゆき)
  • 沿革
    • 平成6年2月 税理士登録
    • 平成10年11月 井関孝之税理士事務所開業
    • 平成10年11月 TKC全国会入会
  • 所属団体
    • 近畿税理士会
    • TKC全国会
    • 豊中商工会議所
    • 豊能納税協会
ご挨拶

私は平成10年に税理士事務所を開設してから今日まで、多方面の顧問先のお客様と信頼の絆を築いてまいりました。

これからも、この絆を築くことに重点を置き、お客様に満足していただけるよう努めさせていただきます。

税務、会計はもちろん他の些細なことでもお悩みごとがございましたらお気軽に当事務所までご相談下さい。

プライバシーを守り、一生懸命お客様に満足していただけるよう努めさせていただきます。

事務所概要

経営理念
  1. 「自利利他」の理念と実践
  2. 社会と調和しながら未来を創っていくこと。
  3. すべての人のために存在すること。

を経営理念として、地域の発展に貢献したいと考えています。

事務所名 井関孝之税理士事務所
所属 近畿税理士会、TKC全国会、豊中商工会議所、豊能納税協会
代表者 税理士 井関孝之
所在地 大阪府豊中市蛍池中町2-4-16
アクセス 阪急各線・能勢電鉄線で阪急宝塚線「蛍池駅」徒歩1分/大阪モノレールで「蛍池駅」徒歩1分
電話番号/FAX番号 06-4865-7028 / 06-4865-7030
営業時間 平日9時~17時(事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。)
定休日 土曜・日曜・祝日(事前にご連絡頂ければ土日祝も対応いたします。)
事務所看板 井関税理士の写真

ページトップへ